視覚障害・知的障害がある子どものためのiPhone/iPad活用についての資料を公開
こちらより
視覚障害・知的障害がある子どものためのiPhone/iPad活用についての資料を公開
いつもお世話になっているキートンさんのブログです。
東京には全国でも珍しい「知的障害と視覚障害の併置校」があります。
知的障害のお子さんと視覚障害のお子さんが一緒に学んでいるというよりも同じ場で学んでいるといった方が正しいと思います。
そんな学校で,キートンさんが講演をされたようです。
こういった資料はなかなかないです。
是非,関係する方もそうでない方も一度目を通していただきたいですね。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
京都に入りました。
明日は雪が降りそうだとか,ううむ。
ブログの記事に興味を持っていただいた方,応援をしていただける方は
1日1回こちらをクリックしていただけませんか?→→
こちらもよろしく→
フィードバックは次の日記の意欲につながるので
« ATACでのマジカルの発表は2日目の早朝です | トップページ | 1台のスマホのテザリングで教室内40台のタブレットを通信させる方法 »
「おすすめサイト」カテゴリの記事
- 就学奨励費を使ってICT機器(iPad)を実際に購入してみたお話(2015.04.24)
- おもちゃと絵本の部屋「おおきなき」(2015.04.22)
- 内田洋行の特別支援教育カタログが凄すぎる(2015.04.21)
- バリアフリー2015の紹介ブログ(2015.04.19)
- 香川大学の坂井研究室のページができたようです。(2015.04.18)
「iPhone,iPad」カテゴリの記事
- アップルウォッチProloquo4Text 2.1の音声サポート(2015.04.29)
- JOUJOU Cube touch発売されたようです(2015.04.26)
- 『脳力+ 支払い技術検定』でお釣り計算能力を超絶UP!!(2015.04.18)
- 視覚障害:社会参加にスマホの可能性 タッチ画面の解決を(2015.04.16)
- 【拡散希望】ADHD的あるあるスタンプ・公開(2015.04.02)
この記事へのコメントは終了しました。
« ATACでのマジカルの発表は2日目の早朝です | トップページ | 1台のスマホのテザリングで教室内40台のタブレットを通信させる方法 »
コメント