平成26年度「教育の情報化」推進フォーラム(JAPET&CEC成果発表会)
こちらより
平成26年度「教育の情報化」推進フォーラム(JAPET&CEC成果発表会)
以下のご案内が来ました
本日より、平成26年度「教育の情報化」推進フォーラムの参加申込を
開始しました。
◆統一テーマ
いつでも どこでも 学べる世界
◆主催
一般社団法人 日本教育情報化振興会(JAPET&CEC)
◆後援
文部科学省、経済産業省、総務省ほか(予定)
◆開催日
平成27年3月6日(金)10:30~18:00(10:00開場)
3月7日(土) 9:30~14:40(9:00開場)
◆会場
国立オリンピック記念青少年総合センター 国際交流棟
東京都渋谷区代々木神園町3-1 小田急線参宮橋駅より徒歩約7分ぜひ、ご参加下さい。
◆平成26年度「教育の情報化」推進フォーラム
http://www2.japet.or.jp/seika/index.html◆事務局
一般社団法人 日本教育情報化振興会(JAPET&CEC)内
TEL:03-5575-5365
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
残念ながら今回もCSUNとバッティング。
ブログの記事に興味を持っていただいた方,応援をしていただける方は
1日1回こちらをクリックしていただけませんか?→→
こちらもよろしく→
フィードバックは次の日記の意欲につながるので
« 学校にタブレットPCを導入するには | トップページ | 来年の大阪で開かれる「バリアフリー2015」は4月16日から »
「イベント・研究会・展示会」カテゴリの記事
- 今後行きそうな学会とその日程などについて(2015.05.01)
- 「自閉症・発達障害の人へのコミュニケーション支援」講演会2,015夏(2015.04.28)
- バリアフリー2015とキッズフェスタ2015の違いを考える(2015.04.20)
- バリアフリー2015の紹介ブログ(2015.04.19)
- バリアフリー2015(2015.04.17)
この記事へのコメントは終了しました。
« 学校にタブレットPCを導入するには | トップページ | 来年の大阪で開かれる「バリアフリー2015」は4月16日から »
コメント