リハビリをサポートする技術 ~国立障害者リハビリテーションセンター・オープンハウスレポート
こちらより
リハビリをサポートする技術
~国立障害者リハビリテーションセンター・オープンハウスレポート
そうか,国リハのオープンハウスがやっていたのですね。
京都の展示会があって行けませんでしたが・・・
どれも興味深い展示ですね。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ブログの記事に興味を持っていただいた方,応援をしていただける方は
1日1回こちらをクリックしていただけませんか?→→
こちらもよろしく→
フィードバックは次の日記の意欲につながるので
« 「異才発掘プロジェクト」 開校式 | トップページ | ウィジェット・タイマー 通知センターに対応したシンプルなキッチンタイマー »
「アシスティブ・テクノロジー」カテゴリの記事
- ロボットは学校一の人気者。病気の少年はいつも通り授業を受け、同級生とランチする(2015.04.21)
- 視覚障害:社会参加にスマホの可能性 タッチ画面の解決を(2015.04.16)
- 隠れた能力を発掘する「異才発掘プロジェクト」を取材しました。(2015.04.14)
- TEDxKids@Chiyodaより「もっと自分らしく学べる社会へ」(2015.04.11)
- 本日発売「AAC再入門~障害の重い子どもへのコミュニケーション支援~」(2015.04.10)
この記事へのコメントは終了しました。
« 「異才発掘プロジェクト」 開校式 | トップページ | ウィジェット・タイマー 通知センターに対応したシンプルなキッチンタイマー »
コメント