第6回教育ITソリューションEXPO
こちらより
以下の日程で行われるそうです。
会期:2015年5月20日(水)~22日(金) 10:00~18:00会場:東京ビッグサイト
この中で,特別支援教育関係ではこちら
ED3 特別支援教育 【小中高校コース】2015年5月20日(水) 15:30~16:30
ICTが変える特別支援教育
~自分の力で学べる喜びが、学力の定着を支える~松江市立意東小学校
自閉症・情緒障害 特別支援学級 担任/教諭
井上 賞子 氏理解の力がありながら、「読み・書き」の課題が大きいため学習の機会が損なわれてきた子どもたちが、ICTの支えで本来の能力を発揮することが出来るようになってきた。「読めない」「書けない」子がICTの活用で「読める」「書ける」状態をどう手に入れていったのか、学習の成立すら困難なほど激しい不適応を起こしていた子どもの事例を通じて紹介する。
この日は,研修の講義があって行けませんが,ぜひ聞きたいところですね。
展示は
という感じでした。
平日開催なので,学校の先生方は参加がむずかしいかもしれませんが,都合がつく方は見に行くといいですよ。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ブログの記事に興味を持っていただいた方,応援をしていただける方は
1日1回こちらをクリックしていただけませんか?→→
こちらもよろしく→
フィードバックは次の日記の意欲につながるので
« 「デイジー図書」画像と音声で読書補助 | トップページ | フリーアプリで、電子コミュニケーションブックを作る。~スマホ時代のVOCAコミュニケーションブック~ »
「イベント・研究会・展示会」カテゴリの記事
- 今後行きそうな学会とその日程などについて(2015.05.01)
- 「自閉症・発達障害の人へのコミュニケーション支援」講演会2,015夏(2015.04.28)
- バリアフリー2015とキッズフェスタ2015の違いを考える(2015.04.20)
- バリアフリー2015の紹介ブログ(2015.04.19)
- バリアフリー2015(2015.04.17)
« 「デイジー図書」画像と音声で読書補助 | トップページ | フリーアプリで、電子コミュニケーションブックを作る。~スマホ時代のVOCAコミュニケーションブック~ »
コメント