csun2015 その3
もろもろあって,とりえず写真のみ。
今回は「視線入力」機器に絞ってみました。
視線入力の練習ソフト「Look to Learn」のデモをおこなっているところ。
障害の重いお子さんでも使えるものがあります。
Eyegaze Edgeは,ずいぶん前から展示をしています。
TobiiDynavoxは日本ではTobiiなんですが,アメリカではDynavoxを買収したようで,この名前で出しています。
は,実際に試させてもらいましたが,キャリブレーションが1点だけでできるので,(複数もあるようですが)簡単に設定できけっこう認識率も良かったです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ブログの記事に興味を持っていただいた方,応援をしていただける方は
1日1回こちらをクリックしていただけませんか?→→
こちらもよろしく→
フィードバックは次の日記の意欲につながるので
« Csun2015 その2 | トップページ | csun2015 その4 »
「CSUN」カテゴリの記事
- CSUN2015 その7(2015.03.12)
- Csun2015 その6(2015.03.09)
- csun2015 その4(2015.03.07)
- csun2015 その3(2015.03.06)
- Csun2015 その2(2015.03.05)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント